第51回ペプチド討論会 - The 51st Japanese Peptide Symposium

発表申込

発表申込(E-mail)期限

2014年 8月25日(月) 8月28日(木)17:00 ※延長しました。
多数の演題申込ありがとうございました。演題の受付は締め切らせて頂きました。

発表申込方法

  • 発表申込と同時にAbstractを電子メールの添付ファイルとして第51回討論会事務局にお送りください。
  • 口頭発表あるいはポスター発表○付き発表者は、日本ペプチド学会の会員である必要があります。
    非会員の方は、申込までに入会手続き(日本ペプチド学会HP http://www.peptide-soc.jp 参照)を完了しておいてください。
    なお、共同研究者としての連名発表はこの限りではありません。
  • 第51回ペプチド討論会の発表申込は、原則として、電子メールで行ってください。
  • 発表申込フォーマット」(Excelファイル)をダウンロードして必要事項を入力後、「ペプチド学会会員番号(半角)」をファイル名とし、第51回討論会事務局へ電子メールでお送りください。
    詳細は「発表申込の注意」をご覧ください。
    お送りいただいた内容はプログラム作成に使わせていただきます。
    データ処理を効率化するため、ご協力をお願いいたします。
    発表申込の電子メール
    【E-mail】
    jps-51@event-convention.com
    第51回討論会事務局 宛て
    【件名】jps51発表申込
    【添付ファイル】
    ・発表申込(Excel)[ファイル名:ペプチド学会会員番号(半角)]
    ・Abstract(Wordおよびpdf)[ファイル名:大学名_(半角アンダーバー)氏名]

発表申込の注意

  1. 発表申込フォーマット」を使用して電子メールでお申込みください。
    「発表申込フォーマット」のファイル名は、ペプチド学会会員番号号(半角)としてください。
    入会申請中の場合は、ファイル名を「入会申請中」としてください。
  2. 電子メールの件名は「jps51発表申込」としてください。
  3. 発表申込(Abstractを含む)1件につき1メールで送信してください。(複数の申込を1回のメールで送信しないでください。)
  4. 同じ申込を何度も送信しないでください。
  5. 申込研究発表の採否及びプログラム編成は第51回討論会事務局に一任ください。
  6. 口頭発表は基本的に英語とします。日本語での発表を希望する場合は、「発表申込フォーマット」内の「発表言語」欄に明記ください。なお、英語での発表をお願いすることがございます。
  7. 申込研究発表内容等に疑義がある場合、第51回討論会事務局よりご本人に連絡します。
  8. 申込研究発表内容等に訂正および変更がある場合は、訂正箇所および変更内容をご記入の上、電子メールでご連絡ください。
    受付期限は、2014年 8月25日(月) 8月28日(木)17:00までとします。
  9. ポスターの若手発表者は、ポスター賞の審査希望の有無を必ず、「発表申込フォーマット」内の「ポスター賞の審査希望」欄に明記ください。
    当日の申込は受け付けいたしません。

受理通知について

9月初旬頃、受付番号を付けた受理通知を電子メール等で送信いたします。
受理通知が届かない場合は、第51回討論会事務局(E-mail:jps-51@event-convention.com)までお問い合わせください。

発表形式

  1. 研究発表は、一般口頭若手口頭(ともに基本的に英語)とポスター(英語)の3形式で行います。
  2. 研究発表分類は「発表分類一覧」をご参照ください。
  3. 一般口頭発表の1件当たりの発表時間は、20分(発表15分、討論5分)です
  4. 若手口頭発表の1件当たりの発表時間は、13分(発表10分、討論3分)です
    若手口頭発表とは、32歳以下による口頭発表で、10月22日(水)午前に行う予定です。
    今回は若手口頭発表の中から審査し、若干名にYoung Presentation Award(賞状と記念品)を贈呈します。
  5. ポスターはすべて英語で作成してください
    ポスター展示板のサイズは、縦180cm×横90cmです。
※ 口頭発表にはPCプロジェクターを用意しています。
  スライド、OHP、ビデオデッキは準備しておりません。

発表申込フォーマット

発表分類一覧

  1. アミノ酸・ペプチドの化学
  2. 生理活性ペプチドの単離・構造決定および合成
  3. ペプチド合成の新規な戦略と方法論
  4. ペプチドの構造-機能相関
  5. ペプチドの医学・薬学的研究
  6. ペプチドに関連したケミカルバイオロジー
  7. ペプチドを用いる材料科学的研究
  8. その他 広くペプチド科学に関する研究
ホーム概要発表申込参加登録講演要旨発表要領プロシーディングプログラム会場案内寄付広告・展示リンクサイトマップ